『ピーターの法則についてまとめ』
http://matome.naver.jp/odai/2143530814269799901
これですね~、かつて私もすごく考えました。
これはあくまで私の発想ですが、結論から言うと、
早々にその人自身が輝けるフィールドを探し出し、
そこでの立ち位置を確固たるものにしてしまう、と。
「腐っても何とか」ではないですが、
例えば、介護保険分野とか、通所系事業所とか。
規模はどうあれ、やっぱりトップはトップですから。
そして、そこでの経験はやはり得難いものがある。
(プロフィール的にもおいしい 笑)
ただ、療法士って職人気質の方が多いですからね。
そういう発想がピンと来ない人も多いかもしれない。
でも、自分の立場・役職的にも全く変わらず、
ずっと長年勤め続けるのって、どこにモチベーションを置くのか、
とか、私には想像できないことです。
これこそが、安定と言えば安定なんでしょうけど・・
大組織でのパワーゲームには終わりがないですし、
まぁ、どこに価値を置くのか、ですか。
そもそも、今や出世欲がある人も少数派なのかもしれない笑
私自身は、Jリーグとかヨーロッパのトップリーグは難しいんだけど、
マイナーなどこかアジアのリーグに所属し、活躍してその国のヒーローになる、
みたいな戦略が大好きなんですけどね~笑