さる10月21日、いわき市勿来にある事業所、介護サービスゆかり様において、第1回ケアカフェが開催されました!(NPO法人 くらしアシストりう様 共主催)
介護する人をケアする交流会、のコンセプトの元、私は「LET’S ポジティブ・ケア!」というテーマにて、介護者が元気になる前向きケアの考え方をご紹介させて頂きました。
会場は、近隣の方をはじめ、民生委員さん、関連事業所の専門職など、40名近くがお集まり下さり、第2部の交流会を含め、大賑わい!
昨日は、いわき市勿来の介護サービスゆかり様にて、第1回ケアカフェ開催!
介護する人をケアする交流会、のコンセプトの元、私は「LET'S ポジティブ・ケア!」というテーマにて、介護者が元気になる前向きケアの考え方をご紹介させて頂きました!(^-^) pic.twitter.com/mZHkNXu0TD
— クジラオカ エイイチロウ🐳 施設モチベーション・コンサルタント (@anicoach) October 22, 2018
講話にも皆さん興味津々でしたし、皆さんそれぞれがお知り合いとの再会でしたり、この場自体が、皆さんにとても喜ばれたようでした。
近隣の方たちも、過去、現在に介護をしていた、もしくはそろそろ自分が、、という悩みを抱えてらしたり、何より、認知症への不安が、皆さん当事者意識で持たれているようでした。
それは、きっと本人でなければ分からない大変さは確かにあります。
しかし、そういった事実はなかなか変えられないけども、捉え方や表現の仕方を変えることで、少し気持ちが変わる!
これでむしろ良かったことは?
これに感謝できる点は何?
年齢はただの数字。まず自分たちが元気で!そんなメッセージをお届けしました。
このように地域の方々が集まって大盛況だったのも、こちらの事業所が、いかにこの地域に根付いて、愛されてるか、なんだなぁ、と実感しました。
本当にありがとうございました!
それにしても、、 スタッフの画力!!!笑
【お知らせ】
前回ご好評につき、note電子書籍「鯨岡の思考法 Vol.2」リリース!
https://note.mu/mcsolution99/m/m39131282f2db
今回は、あなたのパフォーマンスを爆増させる「セルフコーチング」について全21記事書いております!