『療法士のためのブレイクスルーコミュニケーション』
今、このリハビリテーション業界においても、いわゆるコミュニケーションやコーチングに対する関心は高まる一方です。
専門職として、うまく行く人と、そうでない人の違いって何でしょうか?
それは、感情やもののとらえ方、発想法です。
つまりそれは、「自分とのコミュニケーション」なのです。
これをいかに行うかで、日々のパフォーマンスが大きく変わってしまうのです。
これを徹底的に鍛えよう、というのが本教材となっています。
DVDは3枚組、CDは4枚組となっております。
【購入された方のご感想】
島根県 作業療法士 藤井寛幸さま
「さっそくですが、先生の講義を拝見させて頂きました。
大変勝手ながら感想をお伝えさせて頂きたいと感じました。簡単ながら述べさせて下さい。
私は作業療法士として5年目をむかえ、現在27歳です。20代のこの時間はとても大切だと日々感じ大切に過ごすよう意識
私は職場まで1時間程度の通勤時間があり、
必ずしも皆には無い、行き帰り計2時間、
気持ちを高めていく為の方法ですが、
しかし、今回先生の講義を聞かせて頂き、
これらは通勤中に何度も何度も聴講させて頂きながら、
先生の高みに少しずつでも近づいていけたらと思っております。是非とも、今後ともよろしくお願い致します。」
福島県 作業療法士 武藤竜也さま
医療・福祉の現場で使える『コミュニケーション術』実践講座